現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 取り締まり対象にならないために! タイヤのサイズの変更は何がNGになる?

ここから本文です

取り締まり対象にならないために! タイヤのサイズの変更は何がNGになる?

掲載 更新 26
取り締まり対象にならないために! タイヤのサイズの変更は何がNGになる?



●文:[クリエイターチャンネル] Peacock Blue K.K.

住める車とはまさにこれ! 全て揃ったワンルームのようなトヨタ ハイエースがベースのキャンパー

愛車を自分好みにカスタマイズしたいと考えたとき、多くのドライバーがまず目を向けるのがタイヤのサイズ変更です。

愛車の外観を引き締めたい、走行性を向上させたいと考えるドライバーにとって、タイヤのサイズ変更は魅力的なオプションであり、クルマのカスタマイズにおいてはポピュラーな部類と言えるでしょう。

しかしタイヤのサイズを変更することは、単に見た目をよくするだけでなく、クルマの操作性/安全性などにも大きな影響を及ぼすことがあります。

では車検や安全性の観点から考えるなら、どのようなポイントを意識してカスタマイズすればよいのでしょうか。

知っておきたい タイヤのサイズって変えてもいい?

結論から言えばタイヤのサイズを変更すること自体に規制はないため、純正のタイヤ以外も履くことは可能です。

しかしサイズ変更可能だからといって、どんなタイヤを選んでもよいというわけではありません。

たとえば、車検の規制/適合するタイヤのサイズ範囲/ホイールとの相性/走行性能への影響など、考慮すべき点は多岐にわたります。

タイヤサイズの変更は安全に関わる重要な要素でもあるため、間違った選択をすると車検に通らなかったり、違法改造として取り締まりの対象となったりする可能性があります。

では、具体的にどのようなポイントに注意すべきなのでしょうか。

まず大事なのが、タイヤの外径を変えないこと。

タイヤの外径を変えてしまうと、タイヤが車体に干渉したり、スピードメーターに誤差が生じたりする恐れがあります。

特に、車体への干渉はタイヤの損傷につながることから安全への影響が大きく、車検においても重要なチェック項目とされています。

―― タイヤのサイズを変える分には、なんら問題はないが、規定を守る必要がある

ちなみにタイヤのサイズ変更は、インチアップと呼ばれる方法で行われるのが一般的です。

インチアップとは、タイヤの外径を変えずにホイールのリム径のみを大きくし、タイヤを低扁平化(へんぺいか)することを指します。

低扁平化は扁平率を下げるという意味で、タイヤの接地幅が広がりサイドウォールが低くなるのが特徴です。

インチアップをおこなうことで、グリップ性能/コーナリング性能/ハンドリング性能の向上などが期待できるため、見た目の美化だけでなく、走行性能の改善を目指す場合にも広く採用されています。

なおインチアップをおこなう場合、タイヤの外径が元のサイズからプラス2%/マイナス3%以内の変化であれば、誤差許容範囲内とされることが多いとのことです。

次に注意すべきポイントが、車体からのはみ出し量。

タイヤが車体の外側へはみ出すとクルマの安定性が低下し、高速走行時や急カーブ時の車両の挙動が不安定になることがあります。

また、狭い道を通行する際や駐車する際にタイヤが障害物に接触しやすくなり、タイヤ/ホイール/車体自体に損傷を与える可能性があります。

―― 車体からタイヤが大きくはみ出すと、車検に通らなくなることも

さらにタイヤの車体からのはみ出し量には規定があり、その数値を超えてしまうと車検に通りません。

車検基準では、タイヤがフェンダーより外側に10mm以上はみ出してはいけないと定められており、10mmを超えると不正改造という扱いになり、取り締まりの対象になってしまいます。

また、この規則が適用されるのはタイヤのみであり、ホイールがタイヤよりもはみ出している場合は、10mm未満であっても車検を通すことはできないようです。

タイヤのサイズを変えるなら、正しいルールの理解に加えて、サイズ変更に伴うデメリットも把握しておくとよいでしょう。

ステアリングレスポンスが向上するのは魅力ですが、一方で、乗り心地が硬くなる/走行音が大きくなる/タイヤ代が高くなるなどの問題が発生するケースもあります。

また場合によっては燃費が悪くなるケースもあるため、タイヤのサイズ変更は一概にプラスになるとは言えません。

そのため、これらのリスクを踏まえたうえで、タイヤのサイズ変更は慎重に検討してください。

このように、タイヤのサイズを変えること自体に規制はありませんが、規定の理解から適したタイヤサイズの選定まで幅広い知識が求められます。

タイヤは自動車の根源を支える存在であり、乗員の安全に関わる重要な要素でもあるため、間違った選択は後悔の原因となりかねません。

タイヤのサイズを変更する際は、正しい知識と情報をもとに、自分にとってベストなタイヤを見つけましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
月刊自家用車WEB
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
月刊自家用車WEB
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
くるまのニュース
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
WEB CARTOP
クルマ好きの大好物「コーナリングマシン」……ってよく考えると何? どんなクルマが該当するのか考えてみた
クルマ好きの大好物「コーナリングマシン」……ってよく考えると何? どんなクルマが該当するのか考えてみた
WEB CARTOP
駐車場で「ドアミラー」なぜ畳むのか? 格納しないとダメな理由はある? 駐車のマナーってどんなもの?
駐車場で「ドアミラー」なぜ畳むのか? 格納しないとダメな理由はある? 駐車のマナーってどんなもの?
くるまのニュース
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
ベストカーWeb
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース
安全運転の証?バイクのタイヤに残るアマリングとは
安全運転の証?バイクのタイヤに残るアマリングとは
バイクのニュース
なんだこれ!? ステップにある謎の突起
なんだこれ!? ステップにある謎の突起
バイクのニュース
ロービーム車検で黄ばんだヘッドライトのクルマに「落検」続出の可能性! 地域によっては「あと2年」ハイビームでOKな場所もある
ロービーム車検で黄ばんだヘッドライトのクルマに「落検」続出の可能性! 地域によっては「あと2年」ハイビームでOKな場所もある
WEB CARTOP
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
バイクのニュース
不正改造マフラー取締強化月間はすぐそこ! 取り締まり対象となるポイントとは
不正改造マフラー取締強化月間はすぐそこ! 取り締まり対象となるポイントとは
バイクのニュース
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
バイクのニュース
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
WEB CARTOP
鑑定したクルマは10万台以上!プロの鑑定師がお届けする新番組スタート!【グー鑑定団 #0】
鑑定したクルマは10万台以上!プロの鑑定師がお届けする新番組スタート!【グー鑑定団 #0】
グーネット
ダンロップから小型トラック・バン用スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX LV01」が登場! 冬道走行の安全性やコスト抑制に対応
ダンロップから小型トラック・バン用スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX LV01」が登場! 冬道走行の安全性やコスト抑制に対応
くるまのニュース
クルマの“新移動法”明らかに!? トラブル時に「押す」ではなく「転がす」 警視庁が呼びかける楽な方法とは
クルマの“新移動法”明らかに!? トラブル時に「押す」ではなく「転がす」 警視庁が呼びかける楽な方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

26件
  • nec********
    軽のオーバーフェンダー(1cm以上)とかきちんと取り締まれよ。
    あと、ネガキャンも角度決めて取り締まれ!
  • 孟宗竹なら布里井ダム
    ジムニーのタイヤ脱落して歩行者が亡くなった事故も起きているのでインチアップや交換したら走る前に充分な始業点検しないとダメですしね。
    ネガキャンや踏切を真っ直ぐ走れないような状態は間違いなく整備不良ですからバシバシ警察も取り締まりして欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村